2013年5月20日月曜日

GarageBand with Roland A-49

また得意のブログ放置(笑)。

久しぶりにこちらも更新しようと思ったのは、同じアカウントの別ブログで料理ブログを始めたから。
一人暮らしを始めてちょうど一年。それからほぼ毎日、料理をすることになったので、記録として書いてみようと始めてみた。さてこちらはどれくらい続くのやら(笑)。


ところで一年前に一人暮らしを始めた時に、メインPCをMac miniに変えたのだが、Macにはもともと"GarageBand"というアプリが入っている。
作曲をする人やこれから始めようと考えている人に向けたアプリで、音楽をもっぱら聴くだけの私は使わないだろうなと思いつつ、久しぶりに開いてみると、なんと「レッスンストア」なるものがある。

実はGarageBandには既に数年前からレッスンストアがあったそうで、ピアノとギターの動画と連動したレッスンが受けられる。基本的なレッスンは無料でダウンロードでき、中上級のレッスンや、アーティストが自ら教えてくれる「アーティストレッスン」は有料(450円くらい)。

Introductionを見てみると、全く楽器を触ったことのない人もイチから始められる内容になっている。

もともと楽器を演奏できることに憧れのある私が、まんまとこの誘惑にハマらないわけがない。

父親は時々ギターを弾いたりしていたし、妹がピアノをやっていたので家にはピアノがあった。自分も楽器を弾きたいと思っていたが、どちらもちょっと触っただけで本格的に練習したことはなかった。

続けられる自信はあまりなかったけれども、もう頭の中では滑らかにピアノを弾く自分の姿が…。妄想は宇宙が拡大するスピードより速く膨らんでゆくわけです。

早速、Macと接続できるMIDIキーボードを探す。近くの楽器屋さんに行ってみるが、あまり置いてない。しかも素人が探すんだから要領も悪い…。

で、結局ネットで色々調べて、AmazonでRolandのA-49を購入。

比較したのはALESIS/Q49、KORG/MicroKEY-61、IK Multimedia/iRig KEYS、M-AUDIO/Keystation 49es。

楽器に詳しいわけではないので迷ったが、以下の条件で比較。

①ピアノの練習のために使うので、ミニキーよりフルサイズが良い(はず)
②クラシックピアノはやらないとしても、机における範囲でなるべく多い鍵数が良い(はず)
③将来のために拡張性はあったほうがよい(はず)

どれもUSBバスパワー駆動で電源は不要(キーボード単独での演奏は当面やらない、というかできない(笑))、ベロシティ対応となっている。

なんともあやふやな上述の条件と、Rolandというブランド力、iPadとの接続性で、ちょっと高かったけどA-49を購入することにした。
(Amazonで15,350円なり)

さすがAmazon、すぐに届きます。私のように衝動的に始めたいと思っている人でも、やる気がなくなる前に届きます。

さてこれから始めますよー。まずは右手のレッスンから。

続くかなー?

三日坊主にならないように、練習の成果はこのブログに書こうっと。